- インプラント (3)
- こども歯科 (7)
- シニア歯科 (7)
- セミナー情報 (3)
- デンタルグッズ (6)
- ラグビーのお話 (6)
- 予防歯科 (1)
- 出張国内 (2)
- 出張外国 (2)
- 医院情報 (9)
- 医院通信 (3)
- 妊婦さんの歯科治療 (2)
- 未分類 (25)
- 歯周病 (8)
- 歯科情報 (26)
- 診療のお知らせ (21)
- 院長の写真 (6)
デンタルグッズ
歯ブラシを力いっぱい歯に当ててしまうと、毛先が広がってしまいプラーク(歯垢)がしっかり落とせません。
力を入れ過ぎる「オーバーブラッシング」と言います。
磨くときは広い範囲に大きく動かすのではなく、狭い範囲を小刻みに動かしたほうが細かいところまでプラークを落とせます。
ライオンが20代から60代の男女約1000人に、
「歯をやさしくみがく」か「強くみがく」か、大別すると自分はどちらに入るかをたずねたところ、「やさしくみがく」と答えた人が約4割、「強くみがく」と答えた人が約6割でした。
歯磨き粉の量は多いほうが良い?
テレビCMなどでつけている歯磨き粉の量を真似してしまうと実は良くありません。
口の中が実際よりもきれいになったように錯覚してしまうからです
歯磨き粉をたくさん付けて歯を磨くと泡立ちすぎてしまい、きちんと磨ける前に磨いた気になってしまいます。
舌や歯にミントの香りや感触が残っていても、歯垢が残っている可能性があります。
ですので歯みがき粉を選ぶさいは、低発泡のものにしましょう。
歯ブラシは濡らすべき?
答えはNOです。
これも濡らしてしまうと泡立ちが良くなってしまうからです。
歯磨きの目的は、歯と歯の間に入り込んだ食べかすを取り除いたり、歯の表面についた汚れやむし歯や歯周病の原因菌が住み着いているプラークを取り除くことです。
しっかりと磨いているのにむし歯になる、という方は磨き方や歯磨き粉の量に問題がある可能性があります。
定期検診などで正しい歯の磨き方、歯磨き粉の使い方を身に付けて下さい。
歯科医院で販売している歯ブラシや歯磨き粉は使いやすいものが多く歯科医師、歯科衛生士のお勧めを取りあつかっています。
今まではドラッグストアなどで購入していたという方は一度歯科医院でお勧めを聞いてみるのも良いと思います。
こんにちは、今福鶴見の下地歯科です。
皆さんは日々の歯磨きの時にフロスをお使いですか?
歯磨きでしっかりと磨いていても、
なんと!自分の歯みがきに自信がある人でも 約80%はみがき残しありなのです!
歯ブラシとフロスを併用する事で1,5倍の歯垢所除去ができると言われています。
フロスを上手に使う事が、むし歯や歯周病予防になります。
今日は歯ブラシの際に必需品のデンタルフロスの更新します☆
Q1 フロスと歯間ブラシ、どちらを使えば良いの?
歯間ブラシにはいくつかのサイズがありますが無理なく動かせるサイズにしましょう。
一番小さいサイズが入らない場合は無理に使用せずフロスを使いましょう。
お口の状態によっても変わりますので詳しくはご相談ください。
Q2 フロスと歯間ブラシは使い捨てですか?
フロスは使い捨てです。歯間ブラシは毛先が痛んだり、曲がってしまうまで使用できます。
ただし毎回しっかり洗って、乾燥させてください。
Q3 使用すると出血するけど大丈夫?
出血の原因はプラークの中にひしめく細菌が引き起こす歯茎の炎症です。
つまり、フロスなどをきちんと使い続けて清潔になれば出血は治まってきます。
ただし、しばらく使って治まらない場合は歯科医院にご相談ください。
当院にも受付にフロスを販売しております★
使い方やどんなフロスが合っているかは、ご相談下さい。
こんにちは、下地歯科です。
歯ブラシを替えるタイミングありますか?
この様なご質問がありました。
歯ブラシは基本的に2週間で替えるのが理想です。
歯の先が広がった状態ですと、菌の増殖が起こり衛生的に良くありません。
月に2回、買い替える事が良いでしょう(^^)
自分に合った歯ブラシやフロスを正しく使い、ホームケアを行うと、虫歯、歯周病予防に効果的です。
歯ブラシ1本で予防の仕方が大きく変わりますので、検診の際にご相談下さい。
こんにちは、下地歯科です。
フッ素入りの歯磨き剤が市販されていますが、むし歯の予防に有効なのか?
この様なご質問をいただきました。
フッ素が(むし歯の予防に有効なのは次のような理由からです。
①歯の表面にフッ素が作用すると、むし歯菌が作る酸に対して歯が溶けにくくなる。
②フッ素そのものに細菌が増えるのを抑える作用がある。
③ いったん、歯の表面が溶けても(脱灰)、フッ素が持続的にはたらくと、もとに戻る作用(再石灰化)がある。
理想は、1日2回 以上フッ素入りの歯磨き剤を使用し、ブラッシング後、うがいをしすぎたり、すぐに飲食しないように注意しながら使用する事です。
おうちでの予防ケアは、出来るだけむし歯や歯周病予防に有効なものを使いたいですね♪
デンタルグッズのご相談はぜひ、お気軽にお声がけ下さいね(^^)
こんにちは、下地歯科です。
フロスは、歯ブラシだけでは取り除けない汚れの付着を取ってくれる優秀なデンタルグッズです。
歯と歯の間の汚れは、歯ブラシだけでは取り除く事が難しく、このフロスを併用する事で、歯垢の除去率がグンと上がります。
https://clinica.lion.co.jp/yobou/shikou-otoseru/
ライオンのサイトに分かりやすく、説明がありましたので転用します。
フロスとハブラシの併用で歯垢除去率大幅アップ!
フロスとハブラシの併用で歯垢除去率は1.5倍にもなります。
予防歯科先進国のスウェーデンでは2人に1人が、普段からデンタルフロスを使用しています。
30%もアップするんですね!
歯を失う原因のむし歯と歯周病。
このむし歯と歯周病を予防してくれるアイテムとして、フロスはとても優秀です(^^)
フロスにも様々な種類がありますので、是非、お使い下さいね☆
こんにちは、今福鶴見の下地歯科です☆
当院のお勧め歯ブラシのテペ(TePe)のご紹介を致します!
テペ(TePe)は、スウェーデン・マルメの口腔衛生用品メーカで、当初から大学や歯科医師・歯科衛生士と協力して、歯間清掃や予防歯科に焦点を当て、より高品質で機能性の高い口腔衛生用品の開発してきました。
テペのはじまりは、1965年、木工職人のHenning Eklundがマルメ大学歯学部から依頼を受け開発した、機能性の高いウッドスティックです。
それから歯ブラシや歯間ブラシなど様々な口腔衛生用品を扱うようになり、今では60カ国で販売され、多くの歯科従事者の支持を得ています。
テペの歯ブラシは、独特の台形状のブラシヘッドと、自然に最良のグリップを得られるハンドルによりが特徴。奥歯にも届きやすく、誰でも簡単に効果的なブラッシングが出来ます。
また、毛先にはラウンド加工という歯茎を痛めない工夫が施されており、長年使用しても歯と歯肉を傷めない快適な歯磨きを可能にします。
テペ ベーシックシリーズは、ヘッドサイズ3種類・毛質3種類の中からお選びいただけます。
テペの歯間ブラシは、多くの症例に対応できるバリエーションがあります。
発売から25年が経ち、今では世界中の歯科従事者がオススメする歯間ブラシです。
人間工学に基づいて作られた持ちやすいハンドルと、密度の高いフィラメントが特徴です。
是非、一度お試しくださいね☆